トピックス

2022.04.25 2021.09.09 2022.05.01

平和を作り出す人は幸いである。 ウクライナに平和を

私たち世界のルーテル教会は、平和を祈り次の声明を出しました。 決してウクライナへのロシア侵攻は許されません。平和を実現を心から祈ります。 ウクライナの平和を回復する ルーテル世界連盟は、ウクライナに対するロシアの軍事攻...

5月の集会案内 

6月の礼拝のみことば 6月 4日(日)三位一体主日(聖霊降臨後第1主日)「世の終わりまで、共に」 1:1 はじめに神は天と地とを創造された。1:2 地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおお...

今週のメッセージ

平和を作り出す人は幸いである。 ウクライナに平和を

私たち世界のルーテル教会は、平和を祈り次の声明を出しました。 決してウクライナへのロシア侵攻は許されません。平和を実現を心から祈ります。

ウクライナの平和を回復する


ルーテル世界連盟は、ウクライナに対するロシアの軍事攻撃に深く懸念しています。

この紛争は、生命の喪失、怪我、財産の破壊、人々の移動、ウクライナ、地域、ヨーロッパ全土の緊張の高まりで深刻で危険な方向に向かっています。

キリスト教徒として、私たちは平和の使者と呼ばれています:「平和を作り出す人たちは幸いであり、彼らは神の子供と呼ばれるからです」(マタイ5:9)。したがって、我々はあらゆる形態の暴力を非難する。

我々は,即時停戦及び平和の回復を求める。

人権、国際、人道法は、この紛争のすべての当事者によって尊重されなければなりません。民間人と民間インフラを保護する必要があります。

我々は,避難民や緊急の人道支援を必要とする人々を含む,ウクライナの被災者との世界的な連帯を求める。我々は、政府に対し、国境を開いたままにし、敵対から逃げ出している人々を歓迎するよう求める。

我々は、ウクライナ及び基本的な必需品、避難所、牧会的及び心理社会的支援を含む支援を提供している近隣諸国の教会への支援を求める。

平和が勝たなければならない。人間の尊厳は守られる必要がある。

アン・ブルクハルトルーテル世界連盟事務総長

【お知らせ】 新型コロナウィルス感染禍の礼拝の対応について

新型コロナ・ウィルス感染の礼拝出席の注意事項

 新型コロナウィルス感染対策を国が変更しますが、しばらく下記のようにことを守って礼拝を続けます。ご協力をください。

1)熱、風邪気味の方は自粛して欠席をください。
2)教会の来られたときはアルコール消毒をしてください。                                                      3)マスクは付けてください。

礼拝

礼拝式の式文を用いて礼拝(祈り会)は、礼拝堂で行います。礼拝時間を一時間以内で行えるようします。
1階、2階で分散し、間隔を取り、換気、空気清浄、加湿をしていきます。
讃美歌は、1番のみを詠いますが、小さな声で歌ってください。
ZOOMでのオンライン礼拝、YouTube配信は続けます。また、ホームページに説教が配信されています。インターネット環境が整っていない方々には「週報」、「風のように」を郵送します。
マスク、フェイスマスクを付けてください。

諸集会

伝道集会などの徐々に再開しています。

zoom配信、YouTube配信をしていきます。
定例集会の「聖書の学び」もZoom配信いたします。

日本福音ルーテル大森教会
牧師・代議員

このホームページの「風のように」、YouTube配信から神のみ言葉に触れてください。
礼拝をzoom配信しています。 ご覧になりたい方はご連絡ください。

5月の集会案内 

6月の礼拝のみことば

6月 4日(日)三位一体主日(聖霊降臨後第1主日)「世の終わりまで、共に」

1:1 はじめに神は天と地とを創造された。1:2 地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。 創世記1:ー2

6月11日(日)こどもを祝福日(聖霊降臨後第2主日)「こどもを祝福」 (教会学校、幼稚園の子どもらと合同礼拝  注:礼拝開始時間は10時です。

19:13 そのとき、イエスに手を置いて祈っていただくために、人々が子供たちを連れて来た。弟子たちはこの人々を叱った。19:14 しかし、イエスは言われた。「子供たちを来させなさい。わたしのところに来るのを妨げてはならない。天の国はこのような者たちのものである。」19:15 そして、子供たちに手を置いてから、そこを立ち去られた。マタイによる福音書19:13-15

6月18日(日)聖霊降臨後第3主日  「イエスの宣教」  曽我純神学生   

9:35 イエスは町や村を残らず回って、会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、ありとあらゆる病気や患いをいやされた。9:36 また、群衆が飼い主のいない羊のように弱り果て、打ちひしがれているのを見て、深く憐れまれた。9:37 そこで、弟子たちに言われた。「収穫は多いが、働き手が少ない。9:38 だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。」マタイによる福音書9:35-38

6月25日(日)聖霊降臨後第4主日 「見守られている」

10:29 二羽の雀が一アサリオンで売られているではないか。だが、その一羽さえ、あなたがたの父のお許しがなければ、地に落ちることはない。10:30 あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている。10:31 だから、恐れるな。あなたがたは、たくさんの雀よりもはるかにまさっている。           マタイによる福音書10:29-30

 

クリスマスソングの讃美のひと時 /クリスマスコンサート

◆16世紀の民謡《おめでとうクリスマス》             https://youtu.be/4WXKVerwPqQ

◆ 13世紀(?)《来てください、インマヌエルよ》

◆ フリックス・メンデルスゾーン《平和のきみに みさかえあれ》

◆ マルティン・ルター《空高くから》(J.S.バッハ編曲)

◆ 17世紀の民謡《愛しい幼子イエス、穏やかな幼子イエスよ》

◆ アンドリュー・ロイド・ウェッバー「ピエ・イエス」(《レクイエム》より

https://youtu.be/SqqHRT_QRfM

◆ リチャード・ロジャース「私のお気に入り」(《サウンド・オブ・ミュージック》より)

◆ チャールズ・ストラウス「トゥモロー」(《アニー》より)

◆ アドルフ・アダン《オー・ホーリー・ナイト》

◆ 賛美歌 荒野の果てに    https://youtu.be/vYM2ECdjY5M 

月の説教 音声

大森教会主日礼拝説教

5月

5月 7日(日)復活後第5主日)「道、真理、命」 説教の音声のみ https://youtu.be/7-lcSA7PUVY

5月14日(日)復活後第6主日)「私たちはひとりではない」 曽我純神学生 説教の音声のみ        https://youtu.be/pnlXKXkP1_k 

2023年5月14日(日)の無伴奏ヴァイオリン・コンサート(生活困窮者支援の活動のチャリティーコンサート)ご協力に感謝              演奏者■杉田せつ子 Baroque Violin

      生活困窮者支援の活動のチャリティーコンサートにご協力をくださり感謝します。おささげいただいた75585円・自由献金を活動団体の「ほしのいえ」、   -荒川区の三ノ輪駅近くにあります。近くの山谷で必要としている方々におにぎりとお味噌汁を配っています。-に送ります。

5月21日(日)復活後第7主日  「試練ー主の守りの内」    説教の音声のみ  https://youtu.be/qKu8IkbbZ88

5月28日(日)聖霊降臨日 「聖霊」

4月

4月2日(日)枝の主日「試練へ」                  説教の音声のみhttps://youtu.be/JSNuE6pXuXc

4月9日(日)復活日「永遠の命」    説教の音声のみ              https://youtu.be/uLR5fTI_jUM

4月16日(日)復活後第2主日)「平和がありますように」説教の音声のみ ttps://youtu.be/XKxEPZfRjRQ

4月23日(日)復活後第3主日)「心が熱くされる」説教の音声のみ   https://youtu.be/d7mqux-1ulk

4月30日(日)復活後第4主日)「人はみな草のごとく」  説教の音声のみ       https://youtu.be/H5RKOngJp-8

3月

月12日(日)四旬節第3主日   「愛の内に対話 説教の音声のみ         https://youtu.be/9gN2UVMhWys             

月26日(日)四旬節第5主日 「復活であり、命である」 説教の音声のみ  https://youtu.be/6YrPcLyOW5M

宣教70年記念礼拝  「真理は自由にする」

8:31 イエスは、御自分を信じたユダヤ人たちに言われた。「わたしの言葉にとどまるならば、あなたたちは本当にわたしの弟子である。8:32 あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。」                       ヨハネによる福音書8:31ー32

説教の音声のみ  https://youtu.be/vTHTgBdMOlA

集会

ルーテル大森教会は
あなたの街の教会です。


全ての礼拝、集会に
ご自由にご参加可能です。
どうぞご気軽に
ご参加下さい。


私たちはあなたのご来会を
心からお待ちしております。

毎週日曜日 9:30~10:20

子供の礼拝となっています。
幼児・小学生・中高生のクラス
別で活動を行なっています。

教会学校

毎週日曜日 10:30~11:40

 お気軽にご参加下さい。
子連れの方には、礼拝をテレビ
中継した母子室もごさいます。

聖日礼拝

毎週木曜日 19:30~20:30

聖書を深く学び、共に神様に
祈る時間を持っています。
 ※祝日はお休みです

聖書に学び祈る会

集会案内

教会案内

  もし教会について、キリスト教について
  興味がある方は、是非一度ご覧ください。

教会とは?

聖書とは?

バッハと教会の関係とは?

教会の福祉活動とは?

このような疑問にお答えします。

教会案内