1. HOME
  2. 風のように
  3. 待降節第3主日(12月11日)「大いに喜ぶ」

待降節第3主日(12月11日)「大いに喜ぶ」

35:10 主に贖われた人々は帰って来る。とこしえの喜びを先頭に立てて/喜び歌いつつシオンに帰り着く。喜びと楽しみが彼らを迎え/嘆きと悲しみは逃げ去る。  イザヤ書35:10

5:7 兄弟たち、主が来られるときまで忍耐しなさい。農夫は、秋の雨と春の雨が降るまで忍耐しながら、大地の尊い実りを待つのです。 5:8 あなたがたも忍耐しなさい。心を固く保ちなさい。主が来られる時が迫っているからです。 5:9 兄弟たち、裁きを受けないようにするためには、互いに不平を言わぬことです。裁く方が戸口に立っておられます。 5:10 兄弟たち、主の名によって語った預言者たちを、辛抱と忍耐の模範としなさい。                  ヤコブへの手紙5:7-10

11:11 はっきり言っておく。およそ女から生まれた者のうち、洗礼者ヨハネより偉大な者は現れなかった。しかし、天の国で最も小さな者でも、彼よりは偉大である。  マタイによる福音書11:11

【説教要旨】大いに喜ぶ

待降節になると聖卓布が紫になります。紫は王の尊厳、悔い改め、忍耐を表します。

クリスマスは、私たちの王なるイエス・キリストが来られる誕生の時です。その王を迎えるべき待降節は、悔い改め、来るイエス・キリストに向かうことであり、「忍耐しなさい。心を固く保ちなさい。主が来られる時が迫っている」という日々です。

2022年も決して、喜べる年でなかったと思います。新型コロナウィルス感染が治まるどころか拡がり、多くの人が罹っっています。生活に大きな複雑な影響を与え、私たちの心に暗い、重いものをもたらしています。また、ロシアのウクライナ侵略は、戦争とはどんなに悲惨な、醜いものであるかということを示し、それを推進する大国ロシアの脅威、狂気に誰もが止められないということです。私たちの無力さをつくづくと思い知らされました。感染拡大、戦争と私たちの心を蝕んできています。小さな自分たちには抗うことの出来ない悲惨な厳しい現実が目の前に示された重い日々で、決して喜んでクリスマスをお祝いできるような現実ではないし、気持ちになれないのではないでしょうか。試練の日々です。

-1-

国は滅ぼされ、王も指導者も殺され、神殿も破壊され、バビロンに多くの人は、奴隷として未開拓の地に強制的に連れていかれ、苦役と苦悩の中に日々を暮らします。この苦悩の地で喜べるような状況になかった民にイザヤは、「主に贖われた人々は帰って来る。とこしえの喜びを先頭に立てて/喜び歌いつつシオンに帰り着く。喜びと楽しみが彼らを迎え/嘆きと悲しみは逃げ去る。」と語り告げます。現実は暗い闇が多い、試練の日々です。しかし、神の救いは、この暗闇の試練の中に近づき、喜び歌いつつシオンに帰り着く。喜びと楽しみが彼らを迎え/嘆きと悲しみは逃げ去ることが近いというのです。それは、また、私たちにも希望を見いだせない重い闇が覆っている世界にあって告げている予言です。

確かに現実は終わりなきように見える新型コロナウィルス感染、ロシアのウクライナ侵略があります。この小さい私は何が出来るのかと私たちは叫ばざるを得ません。いや押しつぶされそうです。しかし、マタイは独特な福音を私たちに告げています。「天の国で最も小さな者でも、彼よりは偉大である。」と。「天の国」とは、神が支配される世界です。神が支配される世界は最も小さな者でも、なによりも偉大な力ある者であるというのです。私たちも希望を見いだせない重い闇が覆っている世界にいるのでなく、神が支配される世界にいるのです。クリスマスの出来事は小さなマリアとヨセフ夫婦の物語であり、小さな力なき差別の中にあった羊飼いの物語であり、三人の博士は神の救いの外にいる異邦人の物語です。しかし、この物語は神が支配されているという見えぬ力が、闇に包まれているマリヤとヨセフ、羊飼い、三人の博士の最も小さき者を救い主イエス・キリストに出会わせます。

-2-

主に贖われた人々は帰って来る。とこしえの喜びを先頭に立てて/喜び歌いつつシオンに帰り着く。喜びと楽しみが彼らを迎え/嘆きと悲しみは逃げ去るという預言が成就するのです。この成就こそクリスマスであり、忍耐し、心を固く保ち得る恵みが与えられているのです。

確かに2022年もルターが言うように「言葉に表されない呻き」、試練の連続で、「言葉でもって語れず、ただ心の激しい動きによる」、根本的存在が揺り動かされていることに疲れはてている私がいる。「試練は現在している。試練は試金石であり、単に知ることや理解することを教えるのではなく、神の言葉がいかに真実であり、いかに甘美で愛すべく、いかに強力で慰めに満ちているか、すなわちあらゆる知恵に優る知恵であるかを経験することを教える。・・・・神の言葉があなたのうちに立ち現れると、悪魔があなたを襲ってきて(試練によって)あなたを正しい教師となし、悪魔の試練を通して神の言葉を求め愛するように教える」

私たちは見て、知っている。農夫は、秋の雨と春の雨が降るまで忍耐しながら、大地の尊い実りを待っていることを。

これと逆なことは焦りです。現実の厳しい、重い、疲れさせる闇の中で、救いの時を信じ切れず焦り、心固く保てなくなっていくことです。救いは必ず来るという時、その時を示してくださったのがクリスマスの時です。現実ばかりの時を見るのでなく主が来られる時、天の国、神が支配される時を見る。これが紫が示す悔い改めです。試練を通して神の言葉を求め愛することが与えられます。焦らず、忍耐し、心を固く保って、大地の尊い実り、キリストが来られる救いを待ちましょう。内外ともに試練が続く日々がありますが、忍耐して、たとえそうでなくてもイエス・キリストの救いの希望が与えられていることへと導かれているクリスマスを喜びをもって迎えましょう。主に贖われた人々は帰って来る。とこしえの喜びを先頭に立てて/喜び歌いつつシオンに帰り着く。喜びと楽しみが彼らを迎え/嘆きと悲しみは逃げ去る。  イザヤ書35:10に、

引用:「キリスト教思想の諸時代 ルターの思索 金子晴勇 YOBEL

-3-

牧師室の小窓からのぞいてみると

子どもの声が煩わしいという声で公園がなくなるというニュースがあり、議論がある。これは他人事ではない。年一回、運動会で使う公園も段々と使い難くなっている。また、園庭で子どもを遊ばせる子どもの声が煩わしいという苦情も出ている園もあると聞く。

少子化対策と子どもの能力を高め、子どもが安心して成長することの出来る社会を作っていこうとする時代にあって、子どもが気兼ねなく遊ぶことほど大切なことはない。「子どもを静かに遊ばせるように良く考えて欲しい」と児童館に苦情を言ったとあるが、「子どもを静かに遊ばせる」という遊びは成立するのだろうかと思った。「静かな遊び」とは何だろうか。

確かに音の問題は個々人によって、受け止め方は違ってくるが、もっと子どもの将来、日本の、世界の将来を考えるとき、「子どもを静かに遊ばせるように良く考えて欲しい」では、この国の、世界の未来はないと思う。

 

園長・瞑想?迷走記

こんな嬉しい葉書がポストに投函されていた。

「今日は。先日は、一日中面接お疲れ様でした。息子は面接時の会話を聞いていたようで、11月1日の夜から突然「トイレに行ってみる!」と言い、その日からトイレが始まりました。

毎晩、保育園の帰りに綺麗なクリスマスの飾り付けを見ながら春の入園を楽しみにしております。・・・・・・」

教会はF兄とY兄の協力をいただき玄関の外壁、木々に電飾を飾るようになった。教会の奉仕の業が、このように幼稚園の子どもたちを喜ばせている。見る側も嬉しいし、用意した側も嬉しい。こういうことが教会と幼稚園が互いに喜び合っていくわざだと思っている。

これからも教会の業としての幼稚園を大切にし、互いに喜びを分かち合えるものでありたい。

-4-

日毎の糧

聖書:神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦。苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる。        詩編46:2

 

ルターの言葉から

 もし、殿下が私を庇護することがお出来になり、それを望まれていると私が知っていたなら、私は来ることを望みませんでした。このことがらにおいては、剣は何の忠告も助力も出来ず、またすべきでなく、神のみがあらゆる人の思い煩いと関与を超えて働かれるにちがいありません。                              (ルターが割るトブルク城を去ったときのフリードリッヒ選帝侯への手紙より)

『慰めと励ましの言葉 マルティン・ルターによる一日一生』湯川郁子訳 徳善義和監修 教文館

神はわがやぐら

 

2022年をどう受け止めていくかということについては、それぞれ違っているでしょうが、私の目からすれば、決して良い一年ではなかったと思います。良い一年でなかったという思いはロシアのウクライナ侵略と戦争による悲惨な犠牲者が出てきた日々の悲しみと、平和の希求が無くなっていくという絶望感です。

長期にわたる新型コロナウィルス感染が治まらないというストレスもあります。計画が立てられないというどん詰まりが心と体を疲れさせています。しかし、良い一年でなかったというときほど、わたし自身を吟味すべきではないかと思っています。

なぜ、絶望するのか。それは、自分の無力さからくるのでしょうか。力があれば、では何でも乗り越えるのでしょうか。人間の力など小さな力です。ルターが言うように「神のみがあらゆる人の思い煩いと関与を超えて働かれるにちがいありません。」という神への信頼こそが、私たちの疲れを、絶望を切り拓いてくださいます。そのことにともに気づき、この困難の中で、「力なる神はわが強きやぐら」と讃美をしていきましょう。

祈り:神のみが私に働き、私を助けてくださっているという信頼をもって、今日という日を歩んでいくことが出来ますように。

-5-

大森通信

「引退の準備」

伝道44年  クリスマス

 クリスマスの行事から消えつつある一つがキャロリングだと思う。私が教会生活をした門司教会はキャロリングで、信徒さんの家を訪問していたことを思い出す。実に楽しい思い出である。Mさん宅で自家製のキャラメル、ケーキをいただいた。キャラメルもケーキも店で買うんのだと思っていた。牧師夫人が「Mさんは羽仁もと子が創立した友の会で活躍されているからね」と言っていたのを思い出す。

後に初任地・別府には友の会の方が多く、結婚してきた妻が孤立してはいけないと思って友の会に加入させた。友の会と関係ある羽仁もと子が創立した自由学園に子どもたちは学んだ。その後、ブラジルでも、愛知でも、静岡、名古屋でも友の会と関係した。ブラジルでは羽仁夫妻の召天日記念日礼拝を担当し、愛知、静岡、名古屋でも子どものクリスマス会で話をしていた。

友の会の人たちと聖書の学びをして、洗礼を受けられた方もおられた。 聖書の学びに参加されていた方からは、公共費ということで教会に維持献金をいただいたり、私が聖地に行っていないという事でもっと聖書の世界を知って欲しいといわれ旅費を出していただいた。まさか、キャロリングで食べた自家製のケーキ、キャラメルからこんな出会いが出来るとは思ってもみなかった。

クリスマスは不思議な出会いを作ってくれて、多くの恵みをいただくときだときだと感じている。引退までにはキャロリングを再度してみたいと夢がある。

(大森日記))女性会のフリーマーケット。出来るまで来たことを感謝。礼拝後、役員会、神学生と学び、夕礼拝。それぞれに出会いの時がある。夕礼拝に中学生の時からずっと来ている高校生にお父さんは別府出身。)クリスマスの準備で、四谷のピエタに行く。)新しい展開をするというので袋井の旧子どもの家に行く。良い展開を祈る。)午前中は誕生会、午後から羽村に向かい事務処理。聖研の準備。)幼稚園のヌーンサービス。保護者とクリスマスの讃美歌を歌う。教会のI姉が奏楽をして下さる。こういう繋がりで教会と幼稚園がつながっていく。感謝。)幼稚園の礼拝、職員会議。次男に男の子が誕生。